【独学エンジニア】2022年3/1~3/31で勉強したことのカテゴリ分け

【独学エンジニア】2022年3/1~3/31で勉強したことのカテゴリ分け

こんにちは、tamaです。

今日は前回の続きです。

前回の 2022年3/1~3/31の学習を振り返る - m1tamaのブログ

でもお話ししました、山浦清透さんが行なっているサービスの「独学エンジニア」をスタートさせました。

1ヶ月の勉強期間ですが、たくさんのことが学べたと思います。

 

学べたと言っても、

現時点では「経験できた」といったレベルかと思います。

ここから「体に染み込ませる」ぐらいまでやりたいわけですが、

その前にここらで学習のまとめを行なっておきたいと思います。

 

4月からは学んだことを活かしてガンガン自作していきたいのですが、

忘れてることも出てくるでしょう。

そのときに先効率良く振り返りができるようにまとめておきます。

 

2022年3月で独学エンジニアで学んだこと5つ

Linuxコマンド

Linuxの基本コマンドを学習しました。

本当に基本的なところなので現在使っている

MacOSでも使えるコマンドばかりです。

普段の操作からコマンドの入力に慣れていきたいと思いますが、

ついついGUI(マウスを使う、などのグラフィカルな操作)

に頼ってしまいます。

矯正いたします!

【Linuxコマンド】3/1~3/31に学習したものまとめ - m1tamaのブログ

gitとgithab

gitとgithabでは基本的な操作を学びました。

gitでは常にワークツリー、ステージ、ローカルリポジトリをイメージすることが大切です。それぞれがどういう意味なのかとより詳しいgitとgithabの使い方は

また、別の記事で記載いたします。

 

基本的な使い方に加えて、チーム開発で役立つであろう

Pullリクエストの書き方やisuuesの使い方、branchの命名の仕方を

調べたので、そちらについても記載したいと思います。

Docker

こちらは今のところ、

山浦清透さんが準備してくれた環境を実行してみたという段階ですね。

「独学エンジニア」では後に実際にDockerで環境構築

できるようになるためのステップが用意されているようです。

 

とりあえず、今の段階でDockerとは何か理解していることを

記載したいと思います。

あと、具体的な使い方も!

データベース(DB) SQL

SQLはProgateで基礎的なことはやっており、

「表の作成」「表の削除」「データの追加」「データの読み出し」

は重なるところでした。

ただ、webアプリにDBを利用するというのは新たに学ぶ内容でした。

 

それはPHPのコードの中で使用するので、

SQL単体の話というより、PHPでどのようにDBを使うのかというのを

記載したいと思います。

PHP

こちらも、「if文や変数、関数」などProgateでやっていた内容と重なる

部分が多かったです。

実践的に活用していく中で、新たに学ことも多かったので

そちらを記載していきたいと思います。